Leanな生活について考えるブログ

「LeanStartUp」や「デザイン思考」や「UX」な考え方についていろいろ考えたり、日々の生活で実践したり。

2004-11-11から1日間の記事一覧

だれか

助けて俺を理系脳にもどして課題がたくさんたまってるんだうわあああ。

面白いことやろうよ〜

っていってる会社が多い。就職ページみてておもった。この会社はあなたたちが面白くします!ってか面白いってなんなんすかね。よくベンチャー社長系の人が「面白いことしよう」とか、一発狙ってる人が「なんか面白いことしたいんすよねー」とかいう「面白い…

っつーか

うわーい。また文系病がはじまった。ちなみにおいらは理系でちゅよ★にゃふふぁふぁ(反動)

物語の構造とは、つまり儀式の順番である。

物語、物語といっているが、物語のいわば「あらすじ」が大事なのではないのだ。それをどのように語るか、が問題なのだ。そこに、人を感動させる、「すごいなにか」に感染させる、「縦の力」をかんじさせる、ポイントがある。主題がよくとも、語り方が悪い物…

物語とはなにか

では結局「物語」とはなんなのでしょうか。端的に言えば前に書いたところの*1「縦の力」です。財力や物理的力(横の力)に依存しない、力。 物語の歴史は、「縦の力」変移の歴史といっていいのではないでしょうか。当初、それを操るものこそがカリスマであり…

父性社会と母性社会と物語る力

よく日本は母性社会であり、アメリカは父性社会であるとかいわれたりしてんだけど。一般的には父性は「物事を分割し、切り分け、区別する」力であり母性は「すべてを、わけずに、そのままをつつむ力」であるとされるわけですが。上のことをふまえるとつまり…

欧米の「個」の倫理、日本の「場」の倫理

ハリウッド映画、個人的には苦手なのですが、邦画にくらべるとストーリーの完成度がたかいことは認めざるおえません。イノセンスが賞をとれないのも、あのわかりにくいストーリーのせいであることは否定できません。作者は納得してるのでしょうが、説話的説…

科学も悪しき円環をまわりつづけるのか

日本における現代芸術が、近代においてその誕生の際に、西洋の技術、概念を、日本に存在しないもので、「めちゃくちゃ、アンバランス」な状態ででっちあげた、そのときから、ボタンの掛け違えがはじまったとするならば、科学の分野においてもそうであろう。 …

就職活動をはじめる

突然就職活動をはじめるきになってみたわけですよ。まぁなんつーか、やっぱ就職活動やることで人間として成長していきたいっていうか?これもひとつの人生経験?ていうーか? すいませんうそですそんな余裕ないですせっぱつまってますリアルで大学院おちるよ…