Leanな生活について考えるブログ

「LeanStartUp」や「デザイン思考」や「UX」な考え方についていろいろ考えたり、日々の生活で実践したり。

2004-10-28から1日間の記事一覧

サーバーのサービス各起動方法

/etc/init.d/ 以下の各サービスに start chkconfig --list でサービスの各レベル状態リスト chkconfig --level 3 lpd on でサービスの状態ON

自宅サーバー

開通!ようやくリモートアクセスが可能になったでやんすよ。22番ポートがSSHです。メモ。ってかネットワークドライバREALTEKのじゃないけどいいの?動いてるからいいの。

おなかいっぱいでやんす

でやんすって言葉を唐突につかいたくなった。

ササナキ/ゴツボ×リュウジ

なんかちょっとストーリー志向?その分パンテラははちゃめちゃだからそこでバランスをとってんのか。

今日

アニメが歩いてる、と俺にむかっていわれた。えーとどういう意味だ。歩き方がアニメらしい。えーとどういう意味だ。たぶんもっすごい細い身体に細いぴっちりの服と細パンに、頭にでけえキャスケットとヘッドフォンつけてたからなんかのキャラにみえたのでは…

物語消滅論/大塚英志

を買いましたよ。ちょっとだけよんでますが前半はいままでの大塚ちんのいってることのくりかえしですな。物語消費=物語の再生産であるっつうのを誤解してました。っつうか誤解しやすい名前をつけるな。それやったら物語リサイクルとか物語地球を大事にしよ…

おおでかい

写真でかいな。これ結構ええやん。テレビにうつってんのはだいたさん。

fotolife_test

部屋

よしもとよしともと浅野いにお

は絵がにてる。あとストーリーもどことなく似てる。絵に関して言えば目がにてる。あのなめきった目がにてる。ストーリーにかんしていえば登場人物のへたれだけど前をみていく感じがにている。

データベース的思考は結局「もっと大きな歴史」思考なんじゃん

最近の文学が大きな歴史を抜け出してデータベース的になっているというまあ最近よく聴く話を考えていて思ったんだけれども。これってユングが集合無意識と名づけた領域が人間には広くそなわっていてそこがあるからどんな神話も同じような構造になるっつうは…

絶望に効く薬

今週の森毅すごい!!まじですげえ。すげえ。すげえ。森毅の著作をかおうとおもった。時代は京都だ、関西だ。くるりも京都だ。ササメキとかも京都っぽいし。ほんとは滋賀だけど。あときょうのできごとも京都。

道化と居候キャラ

ドラえもんとかの居候キャラの元ネタは中世の王にまとわりつくまだらの服をきた道化トリックスターだっつう。トリックスターと同義なものとして永遠の子供という別名がユング心理学ではある。のらみみ的。時に王(子供)を霍乱しながら、王が守る国をよくし…

おたくが村上隆を嫌いな理由と京都の力。

勝手なおもいこみだからきにすんな。おたくなひとが「スーパーフラット」村上隆をきらうのは自我の問題を無視して「スーパーフラット」とか調子のってるからなんですかね。こっちじゃ「自分」問題でいっぱいいっぱいで全然平面的なんかじゃねーのにおめーら…

で、物語消滅論での言いたいことは

なんつーかおめーら「データベース」とか「属性」だとか「サブカル」だとかいってんじゃなくて浮かれてる間に子供がバトルロワイヤルやっちゃうぞ、わかいやつらで、まだ「データベース」的なんかじゃない世界を見つめて、古臭い「文学」たてなおせよ。っつ…

「小さな物語」コミュニティと「データベース的」コミュニティ

また当たり前のことを書くけどきにすんな。大きな物語がなくなったとして、ネット上に現存するコミュニティにネット的なものとして2種類にわけられるきがする。ドブログとかお絵かきコミュニティとか楽天とかの「小さな物語」、村の中で身近なつながりを信じ…